委託管理
こんにちは。記事の閲覧ありがとうございます。
私は遠隔で賃貸経営をしている関係上、賃貸中の物件のすべてを管理委託しています。
入居者さんからいただいている賃料から、業者さんによって多少異なりますが数%の管理料をお支払いしその代わりに入居者対応を担っていただいています。
集合住宅の管理をお願いするのであればまとめて対応ができるので手間のわりに報酬額が多くきっと効率的なはずです。ただ私の扱っているのは戸建てです。移動の手間がかかる割に利益が大きいわけではありません。また、私の扱っている物件は賃料が3~5万程度のものがほとんどでそこから数%ですから決して多くの額をお支払いしているわけではないです。それでも動いていただけるので感謝です。
1号物件ではお隣さんとブロック塀を共有しています。裏に住んでいるおばあさんが「塀が古くなってきているから新しくしたい。お隣さんも塀を共有しているんだから費用を負担してほしい。大家さんは物件をもっているくらいなんだからお金があるだろう。多少負担してくれ」と言ってきたことがあったそうです。
当時の私は経験が浅かったのでもし自主管理でお隣さんからそういわれたらしぶしぶ費用を払っていたかもしれません。ただ、管理をお願いしている担当の方からすると「向こうが勝手に言ってきているだけなんで『払わないです』って言っておきますね!」という何とも心強い助言をいただけました。これだけでお支払いしている管理料分はある程度ペイできていると思われます。
ほかにも「いつも物件の売買契約の際の司法書士さんって別々の方ですか?同じ方にして関係性を築ければ、司法書士さんが抱えている行き所のない相続物件の売買の話など相談がくるかもしれませんね」とアドバイスをいただくこともありました。
いつもお世話になっている管理会社さんは売買もされるので、自分の物件を売却する際には真っ先に相談するつもりです。
もちろん初期ステージにおいて自己資金は温存するために自主管理をするのも1つだと思います。しかしながら、費用をお支払いしてお任せすることで様々な知見をいただけるのも管理委託の1つの利点なのだと感じました。