money forward

こんにちは。

 

 

資産形成捗っていますでしょうか?投資の初期ステージにおいてはそもそも給料から投資に回す資金を確保するのに苦戦しますよね。自分が思っている以上にお金が出て行ってしまい、気づいたら投資に回すどころか貯金すらできていない、ということが起こりがちです。

 

 

毎月一定額を投資や貯蓄に回すためには、「自分が何にいくらお金を使っているのか」の性格な把握が重要と思います。

 

 

正確な把握というのは意外と難しいです。今時だとサブスク型のサービスに加入していて、昔加入したきりあまり使っていないにも関わらず、知らぬ間にお金が出て行っていること、あるのではないでしょうか。

 

 

また、公共料金などの請求書のペーパーレス化も進んでいて毎月の支払いを把握するためには自分でそのサイトにwebで見に行かないといけないことがあります。

 

 

私はmoney forwardを使って最近支出の把握をするようになりました。

 

 

暫く前から無料版は使っていました。無料版でもいつくかの銀行口座、クレジットカードの利用履歴の登録は可能です。

 

 

ただ、個人名義でも法人名義でも融資を受けている口座の数が増えてきたこと、ポンタポイントやTポイント、楽天ポイントなどたくさんのポイントサイトがあること、最近新たにクレジットカードを作ったことなどから、把握しておくべき金額やポイントが多すぎて煩雑になってしまいました。

 

有料版であれば口座やカードの登録数が無制限であるために、有料版に登録することにしたのです。月額500円なのでそこまで高いわけではありません。

 

 

個人的には、自分の資産残高を自動で出してくれる機能が気に入っています。

銀行口座などからすべて合算して出力してくれます。

 

 

まめな方であれば紙で家計簿を作っているようなケースもあるでしょう。ただマネーフォワードなら買った商品のレシートをスマホで撮影すればすぐに費用が反映されます。紙で家計簿を作成するよりも、慣れてしまえばこちらのほうがよっぽど早いはずです。もし月の家計簿作成時間のうち、1時間でも短縮できるのであれば、時給500円以下の方なんていないでしょうから十分ペイできるはず。

 

 

毎月のお金の定期健康診断のような位置づけで500円というのは安いなと個人的には感じています。お金の流れの適切な把握ができれば月500円という費用であれば十分元が取れます。

皆さんにもおすすめしたいのでご紹介でした。

money forward

こんにちは。

 

 

資産形成捗っていますでしょうか?投資の初期ステージにおいてはそもそも給料から投資に回す資金を確保するのに苦戦しますよね。自分が思っている以上にお金が出て行ってしまい、気づいたら投資に回すどころか貯金すらできていない、ということが起こりがちです。

 

 

毎月一定額を投資や貯蓄に回すためには、「自分が何にいくらお金を使っているのか」の性格な把握が重要と思います。

 

 

正確な把握というのは意外と難しいです。今時だとサブスク型のサービスに加入していて、昔加入したきりあまり使っていないにも関わらず、知らぬ間にお金が出て行っていること、あるのではないでしょうか。

 

 

また、公共料金などの請求書のペーパーレス化も進んでいて毎月の支払いを把握するためには自分でそのサイトにwebで見に行かないといけないことがあります。

 

 

私はmoney forwardを使って最近支出の把握をするようになりました。

 

 

暫く前から無料版は使っていました。無料版でもいつくかの銀行口座、クレジットカードの利用履歴の登録は可能です。

 

 

ただ、個人名義でも法人名義でも融資を受けている口座の数が増えてきたこと、ポンタポイントやTポイント、楽天ポイントなどたくさんのポイントサイトがあること、最近新たにクレジットカードを作ったことなどから、把握しておくべき金額やポイントが多すぎて煩雑になってしまいました。

 

有料版であれば口座やカードの登録数が無制限であるために、有料版に登録することにしたのです。月額500円なのでそこまで高いわけではありません。

 

 

個人的には、自分の資産残高を自動で出してくれる機能が気に入っています。

銀行口座などからすべて合算して出力してくれます。

 

 

まめな方であれば紙で家計簿を作っているようなケースもあるでしょう。ただマネーフォワードなら買った商品のレシートをスマホで撮影すればすぐに費用が反映されます。紙で家計簿を作成するよりも、慣れてしまえばこちらのほうがよっぽど早いはずです。もし月の家計簿作成時間のうち、1時間でも短縮できるのであれば、時給500円以下の方なんていないでしょうから十分ペイできるはず。

 

 

毎月のお金の定期健康診断のような位置づけで500円というのは安いなと個人的には感じています。お金の流れの適切な把握ができれば月500円という費用であれば十分元が取れます。

皆さんにもおすすめしたいのでご紹介でした。

厚生労働省の教育訓練給付

こんにちは。

 

 

みなさんはサブスクリプション型のサービスを何かしら利用していますでしょうか?

近年であればネットフリックスやアマゾンプライムなどの動画配信サービスは、特に若い世代においてはスタンダードになりましたよね。

 

 

音楽はapple musicやspotifyなどこちらもサブスク型のサービスが主流です。自分が中学生のころはレンタルショップでCDを借りてきてそれをMDに焼いていました笑。いまでは考えられません。

 

 

映画も音楽も同様で、いまはめっきり利用する方が減ってしまったように思います。レンタルショップで継続的に働いている方は、何か新規事業などで収益の柱が新たに出てきていない限りは待遇的に厳しくなっているのではないでしょうか。

 

 

自分がレンタルショップの社員だとした場合、どれだけその会社でたとえば営業など頑張っても劇的に給料が上がるわけではないでしょう。会社員という立場に依る部分はもちろん、斜陽産業で働いてもそもそも利益が上がりづらいからです。

 

 

新聞なども似ているでしょうね。若い世代が読まなくなっていて購読する世代の大半が年配の方なので、年配の方が今後減っていく、現在の若者世代が年を取っていくと端から購読するという発想がなくなりより利益が出なくなっていくはずです。

 

 

この場合において大切なのは、「そもそも魚が少ない池で釣れるように頑張る」ことではなく、「魚が多い池に釣り場をかえる」ことではないでしょうか。後者の場合、そこまで頑張らなくてもすぐにたくさん釣れる可能性があります。

 

 

会社員も同様です。私は比較的大きな規模な会社にいますが、近年のIT化により業界の構造自体が大きく変わり始めているように感じます。競合もかなり多く参入するようになってきており利益が少しずつ削られていることも感じています。

 

その割にベテラン社員たちは「最近の営業社員の気合が足りない。もっと顧客への訪問量を増やせ」などと言ってくるのでがっかりしてしまいます…。そんなんじゃ若くて優秀な社員が流出してより競合との戦いに苦戦するだけなのですけどね。。

 

 

一昔前には将来安泰と思われていた業界・企業でも、一寸先は闇です。会社に依存していて一緒に沈没していては元も子もありません。人生100年時代と言われこの先の会社員人生も長そうなので変化に適応できることが大切だと感じています。

 

 

うちの妻は学生時代に外国に留学していて、いまは業務で英語を使っています。タイ語も話せるので3か国語いけるようです。自分にはない強みを持っていて尊敬できます。

いつかは日本語を外国の方に教えられる職に就くことが目標だそうです。実際に日本語教育の資格をとる勉強をしていました。

 

 

皆さんは教育訓練給付制度をご存じでしょうか?

教育訓練給付制度|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

 

厚生労働大臣が指定した教育訓練を受講した際に、かかった費用の一部を支給してもらえる制度です。うちの妻は日本語教育能力試験の口座を約50万払って受講していました。こちらは一般教育訓練にあたりマックスで10万ほどの還付が受けられるはずです。

 

 

私も最近自己研鑽の一環でプログラミングの勉強をしています。いまの会社で営業職を続けることに漠然とした不安を抱いたことがきっかけです。いまは独学ですが、より高度な内容をスクールで学習するとなったらこちらの制度の利用を考えます。

 

 

せっかくの制度なので対象になる方は積極的につかうべきですね。不動産などへの投資ももちろんですが、改めて自分への投資も戦略的に行いたいと思いました。

補助金の利用

こんにちは。

 

 

昨日自宅に和気町の物件の固定資産税請求書が届いておりました。

そのなかに同封されていたのがこのビラです。

 

 

 

・空き家の残置物の処分・搬出にかかる経費の2分の1の費用を上限10万まで補助

・空き家バンクに登録することで1万円補助

・賃貸借契約の締結まで行ったら3万補助

 

上記を上限まで活用できたらマックス14万円補助されることになりますね。

 

 

この手の補助金だと、賃貸に供する物件には申請ができないことがありますが、和気町のこちらの補助金は賃貸用でも活用できる模様です。

 

 

投資の初期ステージだと、キャッシュが枯渇しているので14万円でも補助を受けられるのは大きいですよね。知っているのと知らないのとで少しずつ差がついていくように思います。

 

 

ほかにもこんなものを見つけました。

 

備前市空き家改修促進補助事業 - 備前市ホームページ (city.bizen.okayama.jp)

 

私も備前には2つの物件を保有しています。

こちらの空き家改修促進補助事業では、30万以上の工事を対象に、30万の補助を上限に、かかった費用の3分の1が補助されます。

 

 

個人的には備前は結構おすすめで、岡山市内や倉敷市内よりも戸建賃貸のライバルが多くなく、安い物件が多くあります。私が購入した4号物件は50万、5号物件は100万でした。

 

どちらも現在問題なく貸せています。確かに過疎化が進んでおり賃貸需要的に大丈夫なのか気になる気持ちはよくわかります。でも物件を安く仕入れて安く直し、手頃な価格で募集すれば問題なく貸せるはずです。

 

ちなみに岡山市もリフォームの補助金がありますね。

空家等適正管理支援事業(リフォーム) | 岡山市 (city.okayama.jp)

 

かかったリフォーム代の3分の1の費用で、50万までの補助があります。

私も自分の物件でこちらを活用しようと試みたのですが、自分が応募しようとしたときにはもうその年度の予算がなくなってしまってました、、。

 

知り合いの大家さんが直前に利用されていて、市の職員の方曰くその方でちょうど予算切れになったらしいです涙。予算切れにはご注意ください。

 

 

1号物件振り返り~戸建て賃貸の安定性~

こんにちは。

 

 

もうじき所有している1号物件の賃貸期間が2年となります。

どうやらこのまま契約延長となりそうです。

 

1号物件紹介 - 岡山・東京の二拠点で不動産賃貸業を営む会社員の日記 (hatenablog.com)

 

 

こちらは岡山県倉敷市に購入した物件でした。

売主さんは2018年の真備の水害に遭い、1F部分は水没しましたが自分で修復をされてしばらく住まれていたそうです。

 

 

ただ周辺の住民は仮設住宅に入るなどご近所関係が希薄になってしまい、ご高齢で不安なのでお子さんのいらっしゃる福岡に移住されることが決まって手放すことになったそうです。

 

 

そんなタイミングで物件をさっさと手放したいということで安く200万で購入することができました。

 

 

いまでこそ私は100万以下で物件を当たり前のように買えるようになりました。ただ当時はそこまで安く仕入れるノウハウがなく、何とかなけなしの200万をキャッシュで支払ったのでした。

 

 

売主さんが自分でリフォームしてくれていたのでほぼ直すところがなく、老朽化したベランダ撤去とブロック塀を壊して駐車場を拡大したことくらいしか手を入れていません。

 

 

入居してから1か月ほどで古くなっていた玄関ドアが壊れ8万ほど修繕にかかってしまうハプニングこそありましたが、そこからは何も起こらずに運営できています。

 

 

家賃は45,000円で募集したところペット飼育したいお若いカップルが入居となりペットで3千円加算させてもらいました。そのため48,000円で借りてもらっています。

 

 

かかったのは、物件費用200万、リフォーム代30万、諸費用20万で250万ほどでした。

 

そのため、

 

表面利回り = 48,000円 × 12か月 / 2,500,000円 ≒ 23%でした。

 

初めてにしてはうまくいったほうだと思います。

 

 

今振り返ってみても本当に手のかからない物件、入居者で助かりました。

家賃の滞納、変な要望など全くありません。

DIY可で募集しており一度DIYの打ち合わせのために入居者さんと会いましたがとても紳士的でいい方でした。

 

 

募集してから入るまでにやや時間のかかったものの、入ってからは保有していることすら忘れるくらいでした。

 

 

2年間住んでくれていますので、

 

48,000円 × 24か月 = 115万2千円 安定的に稼いでくれました。

 

 

このまま保有し続けて元本を粗方回収し、長期譲渡になるタイミングでオーナーチェンジで350万ほど(利回り約15%)くらいで売り抜けられると良いなと画策しています。

 

 

不動産ど素人であった私でも簡単に安定して稼がせてもらった記念すべき1号。

改めて築古戸建て賃貸の魅力を感じることができました。

自分の時給を知ること

こんにちは。

 

 

副業に取り組むうえで意識しておきたいことについて記述します。

それは「自分の時給を把握する」ことです。

時給とはもちろん「1時間働いてもらえる時間」のことです。

 

 

私がメインで取り組んでいる不動産投資だけでなく、ブログ、せどり、プログラミングなど副業はなんでも取り組み始めてから急に利益があがるわけではありません。どうしても収益化するまでには時間がかかります。

 

 

副業は「短期的に見ればマイナスだが、中長期的にみればプラス」の構造です。

 

今月の月給を増やしたければ副業に1時間取り組むよりも、残業に1時間取り組むほうが効果的です。

 

ただ生涯年収を増やしたければ、1時間残業するよりも1時間副業したほうが絶対プラスだと思うんです。長期的な視野で見たときに「自分の一時間の価値って〇〇円だから、それくらいの金額ならぐっと我慢していまは副業に取り組もう」と思えるようになることが大切です。

 

そこで、自分の時給を計算してみました。

時給は、

 

時給 = (A)基本給 / (B)1日あたりの所定労働時間 × (C)営業日 

 

で計算できます。

 

(A) 今年度から私の基本給は292,500円になりました。

(B) うちの会社は9時~17時勤務で間の1時間は休憩必須です。

     実際1時間も休んでないですが汗、7時間で計算します。

(C) 月によって変動しますが、2022年4月で計算すると20日でした。

 

(A)~(C)を当てはめると、

 

292,500円 / 7時間 × 20日 ≒ 2,089円

 

となりました。

すべての自分の行動は自分の時給を基準にするとわかりやすくなります。

 

たとえば会社の人に飲みに誘われていくかどうか検討するとします。

3時間拘束されて5千円の費用がかかるという前提です。

 

3時間 × 2,089円 + 5,000円 = 11,267円 となります。

 

交通費などかかるのであればもちろん別途追加でプラスのコストになりますね。

こうやって考えるとあまり会社の方との飲み会はあまり有益じゃないかもしれませんね…。結局上司への愚痴、ゴシップ情報の交換くらいにしかなりませんし。

 

では残業はどうでしょうか。ちなみに残業すると1.25の係数がかかりますので、

 

2,089円 × 1.25 × 1時間 = 2,611円 となります。

 

この金額はお金のない特に若手社会人にとっては魅力的に映るはずです。

でももっと長い目で見ておく必要があります。

 

 

いまの私の家賃月収は本業の基本給をゆうに超えています。

もちろん月収と手残りはイコールではありません。借り入れの支払い金利、管理会社への管理料、税金など様々な支出があり手残りはもっと少ないです。

 

ただこの月収、手残りを得るためにいまの私が稼働することといえば、たまに発生する管理会社とのやりとり、税金関係の支払いなどです。月の稼働で言えば5時間くらいでしょうか。

 

5時間で数十万稼いでますので時給換算すれば残業するよりも何十倍もいいですね。

こうやって副業とは中長期的にペイするものです。

 

ぜひ長い目で見て取り組みたいですね。

小さな金額の積み重ね

こんにちは。

 

 

最近本業のほうで部署が変わり、遠方への出張が増えるようになりました。

新幹線移動だけでなく飛行機を使うようになりました。

 

 

もちろん、それに伴いマイルカードの申請は怠りませんでした笑。

航空券は会社手配にはなりますがチェックイン時に登録したマイルはそのままこちらのほうで取得し使わせてもらっています。

 

 

横領罪などに問われる可能性もあるのでは?と気になり調べたところ、就業規則にマイルの個人取得・利用はNGと明記されていなければOK、という解釈のようです。うちの会社の就業規則には書いてないので許容と判断しました。

 

 

北海道に出張に行った際には、往復で800マイルくらい貯まりました。

マイルも、エコノミークラスの航空券をビジネスにアップグレードするような使い方であれば、1マイル=1円という1倍ではなくて、1マイル=10~20倍になりうるみたいですね…!コツコツ貯めてプライベートの旅行で飛行機を使う際に優雅に移動できることを楽しみにしておきます。

 

 

出張が多くて会社にこき使われているので使えるものは賢く使い切らせてもらうつもりです笑。

 

 

出張した際の宿泊代の決済は三井住友カードゴールドを使っています。

ナンバーレス(NL)のゴールドカードが登場!新しい三井住友カード|三井住友VISAカード (smbc-card.com)

 

大手3社のコンビニ決済で5%のポイント還元です。

年間100万円の利用があれば、永年年会費無料で毎年10,000ポイント還元となります。

出張先だと食事はコンビニを使うことがあるので5%還元は助かってます。

 

 

出張が多く、宿泊費や交通費の支払い、もちろん私生活でも使っています。今月は10万強ほどの利用の見込みなので結構良いペースです。

 

このような少しずつの積み重ねでは短期的に一気に儲かるわけではありません。でも毎日数百円でも積み重ねると長い目で見ると大きい差になるはずです。小さくても確実にできることを積み上げたいですね。